Hi Stranger2017.09.30 14:52このキャラクターの元を作ったのはあの「アドベンチャータイム」の責任者だそう。ゆるい。存在を肯定されるってこんなに心に来るんだなぁと。心が疲れてるなという方は是非。
回るサラリーマン2017.09.30 06:53去年の12月半ば頃、忘年会シーズンの時。 その日は、私の会社でも忘年会があり、終電に乗った。 帰宅ラッシュとは逆方向だったので車内はガラガラ。しばらくすると、車両に私と、くたびれたサラリーマンの二人だけになった。 そのサラリーマンは、私から一番離れた両端のシートに座って居眠りして...
申し申し2017.09.30 03:30家は昔、質屋だった。と言ってもじいちゃんが17歳の頃までだから私は話でしか知らないのだけど、結構面白い話を聞けた。田舎なのもあるけど、じいちゃんが小学生の頃は幽霊はもちろん神様や妖怪、祟りなど、非科学的なものが当たり前に信じられていた時代。だからそう言った物を質屋に持ち込む人は少...
友子が二人2017.09.30 03:27一人で繁華街を歩いていると、ガラス張りのカフェ店内の窓際席に一人でいる友子を見つけた。友子の携帯に電話して驚かせようとしたが、友子は電話に気付かない。じっと座り、目を左右にキョロキョロと動かして人の流れを見ている。窓をノックしようと電話をかけた状態でウィンドウに近付くと、友子が電...
首長リーマン2017.09.30 03:23終電の一つ前の電車に乗っていた時の事。電車内には俺と、酒を飲んでいる汚いおっさんが一人。電車の中で酒飲むなよと思ったけど、臭いも届かないし、まあ良いかという感じで携帯を見て過ごしていた。ちょっと恋愛関係で良い事があった帰りだったもんで…。ずーっとそのおっさんと二人だったけど、ある...
5回目の人生2017.09.30 03:18俺には高校時代からの親友Aがいる。高校時代の当時、Aの自宅には、Aの従兄弟で大学生であるBさんが居候していた。Aの父親が、Aの大学受験の勉強を見てもらう事を条件に、地方出身のBさんの居候を許可したらしい。俺はAの家に遊びに行くのが日課だったのだが、徐々にBさんを交えての勉強会にな...
入れ替わった兄2017.09.30 02:58小学校に上がる前だと思う。ある朝、目を覚ますと隣で寝ている兄以外、家の中に人の気配が無かった。家中を見て回るが、誰も居ない。不安になって兄を起こそうと声を掛け、肩をゆするが目を覚まさない。どんなに激しく揺り動かしても、ぐにゃり、ぐにゃりとするばかりで死んでいるかのようだ。私は怖く...
イトウ2017.09.29 08:23高校から今にかけて、俺の周りをウロチョロする謎の同級生がいる。初めて言われたのは高1の時。夏休み明け直後の日だったんだが、いきなりクラスの奴に「イトウって知ってる?」と聞かれた。「イトウ?知らないなぁ」「何言ってるんだよお前と同級生だろ?地元の友達だろ?」「いや、しらんし」数日後...
俺じゃない2017.09.29 08:13俺の携帯の番号は「080-xxxx-xxxx」という『080』から始まる番号です。でも、機種変してすぐは「090-xxxx-xxxx」だと思っていて、彼女にもその『090』から始まる間違えた電話番号を教えました。当然、どれだけ待っても電話は掛かって来ない訳ですよ。おかしいと思って...
娘と狛犬2017.09.29 08:095歳になる娘と散歩で立ち寄った神社でおみくじを引き、3回連続で凶が出た こんな事もあるのかと驚きながら家に帰ると、嫁が訝しげな顔で言った 「それ、どうしたの?」 見ると、娘がいつも抱いていた犬のぬいぐるみが無くなっていて、代わりに神社にあった小さな置物の狛犬を抱いている 娘に聞く...
沈まぬ太陽2017.09.29 08:03もう十年も前の話だが、裏の世界のようなものを見た事がある。 当時の私は友達のいないぼっち女子中学生で放課後や昼休みは学校の図書館で専ら読書に勤しんでいた。 小さい図書館だった為に一年くらい通うと興味のあった分野の本はおおかた読み尽くしてしまい、次はどの分野の本を読もうかと思案して...