数年前に私が体験した話です。
その時私は保育士として保育園に勤めており、4歳児クラスを担当していました。
その年の8月頃、急にクラスの子どもが1人増えたんです。
普通に転園してきたとかではなく、私には見えない子どもが。
それに気が付いた理由は、元からいた子ども達でした。
初めての異変の日、私はいつものように製作用の机と椅子、人数分の材料を並べて子ども達を座らせました。
しかし、1人だけ座らない子がいるんです。悲しそうな顔で。
私が「◯◯ちゃん、座らないの?」と聞くと、「座る席がない」と言います。
しかし、席は1人分ちゃんと空いている。
「ここ空いてるよ?」と言うと、「さとしくん(仮名)が座ってるよ」と言います。
私のクラスにはさとしくんという子は居ませんし、他のクラスにも居ません。
違う学年のクラスには1人いますが、その子は園庭でプール遊びをしています。
少し気味悪く思いながらも「誰も座ってないよ、◯◯ちゃん座って大丈夫だよ」と伝えると、
他の子達も「さとしくん可哀想だよ!怒っちゃうよ!」と言います。
仕方なくもう1つ席を用意して、その子はそこに座りました。
それからというもの、さとしくんが普通に存在しているかのような生活が始まりました。
・室内での自由遊びで、男の子が1人で遊んでいるので声を掛けると、「さとしくんと遊んでる」と言う。
・保護者のお迎えがきて帰るときも、誰もいない部屋に向かって手を振る。
・夜に残業していると、階段を子どもがかけ上がる音がする。
などなど、子ども達が余りに普通に接しているので、こちらも段々と慣れてきました。
ちなみに、給食もさとしくんの分を用意しないと子ども達が怒るので、
(さすがに給食室に用意してもらえないので)私の分を分けていました。
しかしそんな生活はいきなり終わりを迎えます。
8月の終わり付近、いつものようにさとしくんの分も席を用意していると、
子ども達が「せんせー、お椅子1つ多いよ!」と言います。
私が「さとしくんの席だよ?」と言うと、「さとしくんって誰?」と返ってきます。
もう訳が分かりませんでした。
さとしくんの事を、子ども達は誰も覚えていないんです。
約1ヶ月の間、子ども達が接していた「さとしくん」とはなんだったのでしょうか。
実害は全く無いけどほんのり怖い、ひと夏の不思議な現象でした。
0コメント