10年ちかく前、休日に何かの用事でクルマを運転していた時。 直前を走っていた大型トラックの荷台から、でかいH鋼(っていうの?)の端材みたいな鉄材が、 スルっと、後続の自分めがけて滑り落ちてきた。
避けようと反射的にハンドル切ろうとした(たぶん、切ったと思う)のと同時に、 ああ、これは避けられんなと、妙に冷静に確信した。 一瞬で諦めたというか。
とにかく、死や痛みへの恐怖はなかったと思う。 スローモーションのように、H字の断面が目の前にナナメに迫るのを見ながら、 葬式はどうするんだ、パソにエロいデータが出しっ放しじゃなかったか、 なんてことまで考えてたかも。(いや、これはあとから考えたんだったかな)
ところが、そのとき左耳に向かって真横から、 『おまえの弟が泣いて頼むので、今回は』という声。 同乗者なんていない。何もない空間から。
何をどうしたものかさっぱり分からんが、結果的には避けてた。
ルームミラー越しに、その鉄材が路上に横たわってるのを見た。 ホッとするというより、何で?って。 クルマにかすりさえしないって。 俺の後続には、距離を開けてライトバンがいて、そいつはトラックの伴走だったようだ。 落ちた鉄材の前で止まり、慌てて人が降りてきた。
その時点では、こっちはほとんど止まりそうなくらい減速していたが、 何だかよくわからないながら、何もなかったんだからからいいやと、 落ちた鉄材と、こっちを見ているライトバンのオッサンと、トラックをミラーでチラ見ながら、そのまま走行。 早くそこを離れたかったのだと思う。 ヤツらの胸ぐら掴んで怒鳴り付けることは、思いつきもしなかった。
ハンドル操作が間に合った気がしないないのだが、跨げる大きさじゃないし、頭上を飛び越えるわけないし。 俺のクルマがあの鉄材をどうやって避けたか、後続車にはどう見えたのか聞いてみてもよかったかと、 クルマを走らせながら、後でちょっと思った。
それにしても、あの声が何なのかが分からない。 『…今回は』って。 そのあとが『今回は救ってあげる』なのか、『今回は見逃してやる』なのか。 女の声ではなかったようだが、男の声だという確信もない。
だいたい、オトウトって誰よ。
俺に弟はいない。 親はすでに亡くしているので、今後生じる予定もない。 義理のセンもなし。ヨメには、死産だったが妹がいたそうだけど。泣いて頼んでくれたという弟じゃない誰かに、俺は感謝すべきなのかどうか。 確かに左から聞こえてはきたんだけど、 コンマ何秒だかマイクロ秒だかの間に、誰かが言葉を発して、空気を伝わって俺の鼓膜が震えて… なんてちょっと考えられないから、物理的な音声ではなかったんだろう。たぶん。
どうやっても避けられないと見えた状況そのものも、 パニックで脳がとっちらかって認識しただけ、と思えば、まあ説明はつく。
ただ、『弟なんていない』と言葉にしたら、『それじゃ』と、あらためて頭上から鉄骨が落ちてくる… なんてことが、万が一にでもあったらイヤだなと、今まで誰にも言ったり書いたりする気が起きなかった話。
長く乗ってたその時のクルマを今月手放したので、関係ないけど、なんとなく書きたくなった。
0コメント