[九州]ナガモノ

二年位前に阿蘇の白川水源に旅行に行った時の話。

生憎天気は曇ってて時々小雨がぱらついたりしてたけど、 旅行に行ったのがちょうど七五三の時期だったから、晴れ着姿の子供があちこちにいっぱいいて、 微笑ましい光景だったのを良く覚えてる。 


昼過ぎ位に某水源に到着。

湧き水の出る所で、奥の方にある神社見に行く途中の入場料払って門をくぐった瞬間、視界の左側におかしなものが見えた。 

なんか物凄い大きくて長い犬?みたいな生き物。 

雨のせいで少し川の水量が増えてるっぽいにも関わらず、その川と同じ位の太さがある胴体に、 視界に収まりきらない位長い身体。 私の視線の先にはちょうど人の身体と同じ位太い足があって、 犬が伏せのポーズしてる時みたいに折りたたんでる感じだった。  

訳が分からなくて目を見開いたまま視線をその犬?の頭がある方にずらしたら、 そいつは頭を気怠げに動かしてこっちを向いてきた。 

 …で、瞬きしたら消えた。 


 その後、突然無性に泣きたくなって30分位ベンチに座って泣いてた。

 今思い出しても妙な体験だし、 その日から何故かお寺とか仏像とか見に行くと、身体が火傷したみたいに痛くなるようになった。  


この投稿への返信

阿蘇の方だと、年寄りが言う「ナガモノ」かもしれないね。  

形状は、赤塚不二夫のウナギイヌを実写化してでっかくした感じらしい。 

遭遇すると熱出したり、最悪は突然死もありうるから、とにかく見てはいけない。 

もしも居合わせてしまったら、絶対に目を合わせてはいけない。 目を合わせたら将来を食われてしまうって言われた。

ナガモノは水辺に出てくる妖怪で、姿を見ても見ないふりでスルー。 見てしまったら魂もっていかれるか、住み着かれるか、とにかくろくなことにならないから見たらダメ。 

万一ナガモノを見て発熱したりしたら住み着かれた(とりつかれた?)状態なので、お寺さんで抜いてもらう。 お寺さんじゃなくても、疳の虫の神社とかでもナガモノ抜きできると聞いた気もするがよく覚えてない。

WUNDERKAMMER

名作は、名作と呼ばれる理由があるはず。 それを求めて映画や本を観ています。 あとは奇妙なもの、怖い話や自分が好きなものをここに集めています。

0コメント

  • 1000 / 1000