ショートショート1471~14802021.11.08 04:371471.夏にだけ存在する少女の話をしよう。電車は補完された物語の外側を通り過ぎ、帰り道私達は星だけを数えて帰る。永遠、の長さを知る人よ。挟んだ栞から漏れ出すのは何色でしょうか。骨の白さを知る人よ。誰かが隠した夏の下には向日葵だけが咲かなくて、業と、誰も彼女の顔を知る人はいないの...
ショートショート1461~14702021.11.01 04:331461.シーラカンスの群れは一匹死ぬと何処からともなく現れた若いシーラカンスによりその穴が埋められ群れを維持していく。デボン期から続くそれは沈黙と永劫を静かに紡ぎ、隕石により地球が破壊し時間も消えた頃、何処からか現れた若いシーラカンスによって埋まった群れは音もなく、銀河の中を泳...
ショートショート1451~14602021.10.18 04:281451.「神様に内定決まったよ」明日からと夜の喫茶店にて、珍しく約束を取り付けた君が言った。最初は小さな奇跡の提供かららしくクローバーや虹、綺麗な貝殻などの二人で見た思い出を話しているとポーンと時計が零時を打って、夜風越し君のいた席には真新しい御神籤が置かれ中には待人来ると書か...
ショートショート 1441~14502021.10.11 04:241441.薄紫色の夜、私は夜行列車に乗っていた。外には砂漠が広がり、廊下に並んだ部屋を覗くと中は深海になっていた。隣の部屋には蝶達が、隣の隣には金の月がお姫様の様に浮かび、「私達は同じ物語に出る途中です」と言うのでまた会える様な小さな物語である事を祈りながら私は静かに月光の熱を覚...
失くしたリカちゃん2021.10.09 13:42小学一年の頃、姉が居ない間に、勝手に姉のリカちゃん人形で遊んでいた。コタツの中で遊んでいて眠くなった私は、リカちゃんを抱っこしたまま眠ってしまいました。しばらく時間がたって姉に叩き起こされ、リカちゃん人形を返せと怒られた。返そうと思ってコタツをめくったら、リカちゃん人形がいなくな...
父が物置を作り出した2021.10.09 13:32私の家の廊下の突き当りが袋小路になっていたのを、定年になったばかりでヒマを持て余している父が、「スペースがもったいないので物置にする」と言い出して、一人で工事しはじめました。何かに取りつかれたように父は作業をし、わずか一日で上下二段で扉つきの物入れが出来ました。翌日家に帰ると、い...
ショートショート1431~14402021.10.04 04:211431.陽に洗われた青い本達の海を一番清らかな螺鈿色の星になって漂う。未明、底、影の先。神を忘れた街の隅には紙吹雪が降り積り、毛刈りされた夢羊は声も上げず森の奥で儀式の為に殺されるからその瞳にあった物語は跡形も無いよ。今夜、世界は美しいから月明かりに溺死した蝶は夢だった事にして...
ショートショート 1421~14302021.09.27 04:161421.月明かり色の夜、紅茶に金平糖を入れると自分も落ちてしまった。カップの中は思ったよりも深かったらしく見渡すと魚の骨に似た星図達がそこらを泳ぎまわり先に落ちてゆく金平糖は遠く光となって、目を覚ますと私は同じ夜の中、いつの間にか空になったカップの底には「see you」と綴ら...
ショートショート1411~14202021.09.20 04:111411.コートから星が転げ出た。去年の流星群で入ったらしいが、どうしたものかと調べると警察サイトのその他拾得物の欄に「星」とあったのでクリックするとチャイムが鳴り、そこには少年が立っていた。「確かに」と星を受け取った彼は微笑み、翌日ニュースでは季節外れの流星が二つ観測されたと報...
写真がいっぱい2021.09.14 04:3910年前にお風呂で現所有者の叔母さんが自殺した、という物件を売ることになった。現地調査、物件広告のため建物の中に入ることに。築20年とはいえ中々状態がいい。意外と手入れは行き届いている。まずは一階で写真をとり、水回りのチェックをし、いざ二階へ。階段を登り切ると目の前に30帖くらい...
線香の番2021.09.14 02:35昔、爺さんの通夜で起こった不可解な出来事のお話。うちの地方の風習なのかも知らんけど、お通夜の夜の線香の番ってのがあるんだよね。通夜の日の夜通し、線香の火を絶やさないように寝ずの番をするっていう決まりなんだけど。もう随分と前、うちの爺さんが大往生で亡くなって、で当時大学生だった俺と...
ショートショート1401~14102021.09.13 04:081401.宇宙の果てにて君の宇宙服を発見した。旧式ビーコンは弱々しく、近寄りヘルメットを覗いてみると君は居らず、代わりに一輪の百合が花開く所で、『人が生まれ変わるのは凡そ百年』と遠い昔に誰かが言った。相対性理論越しにもう狂いすぎた私達の百年がやっと巡り会えたのだと、この時初めて気...