巨大な魚が泳ぐ2019.08.29 04:07子供の頃の僕たちは、ゴールデンアイを友達の家で遊んでから、エアガンを持って山に遊びに行くのが習慣でした。今思えば、山にエアガンで遊んでから、家でゴールデンアイをすれば良かったのだと思いますが、ゲームで気分を高めたかったんでしょうね 山で遊んだ人ならわかると思うのですが、とても暗い...
一つ目の神様2019.03.07 08:30現在大学3年でそれは大学2年になってしばらくした時の話です。 久しぶりに地元に帰り、家族に近況報告をすませると何となく昔よく遊んだ近所の山に行って見たくなりました。 外は少し寒かったこともあり、ウイスキーの酒瓶を片手に軽く飲みながら出かけました。 山に入ると、昔と何ら変わってない...
ええもんやるわ2019.02.19 14:405年くらい前の秋、兵庫のある山での出来事。 俺と彼女で秋の行楽ハイキング中、道の右手の森10m程奥の木に一匹の猿がいた。 目があった俺に向かって「ええもんやるわ!」と言い何かこっちに投げた。 投げたものはよく見えなかったが、ハンドボール大の黒っぽいもので2~3m手前の薮に落ちた。...
神様に小突きまわされた2019.01.12 06:51昔、10数年以上昔に、御神酒を届に行った山の社(やしろ)で山神様(?)にあった。 こずきまわされて、大怪我した。(両手、片足、顔、鎖骨、肋骨をそれぞれ数箇所ずつ骨折) 殺されるかと思った。小学生の僕(身長130cm以下)より小さいのに 片手で僕の足をつかんで僕を振り回し、何度か地...
岩棚の上に地蔵2018.11.20 12:00この前、友人と4人組で山に行きました。初めは順調に登っていたのですが、途中で道を間違えたことにきがつきました。なんかおかしいと思った頃にはすでに半けもの道でした。ですが、GPSやら衛星携帯を持っている気楽さから、特に気にしないでそのまま進み続けました。しばらく進んでいると道の途中...
口元を隠す娘2018.09.06 13:50祖父の祖母の時代というから大正か明治だかの話だと思う。 祖母が住んでいた町である朝、娘さんがいなくなった。 一緒に寝ていた兄弟たちも少しも気付かなかったそうだ。 町内で評判の美人だったから、町は騒然となった。 駆け落ちか、神隠しか、人攫いに攫われたかと心当たりは愚か川や山を探した...
山で出会った熊の着ぐるみ2018.08.30 09:11去年の夏に職場の仲間4人と丹沢湖に行った。 車で行き、貸しキャンプ場をベースにして釣りとハイク程度の山歩きが目的。 3泊4日の3日目だったはず。 そろそろ釣りも飽きてきたんで、午後から林道の横の細い道をぶらぶら歩いてた。 林道はたぶん不老山方面に抜ける道じゃないかと思うけど、 山...
山であった少年2018.07.30 01:53この連休で親戚のおっちゃんと会って聞いた話 山菜狩りが趣味のおっちゃんがいるんだけど、そのおっちゃんが去年体験した事らしい 去年の連休は多めに休みを貰えたとやらで、普段登っている所ではなく遠方に足を伸ばして 目新しい山菜が採れないかと旅行がてら初の山に行った だけど、初めての山は...
軽井沢のトンネル2018.07.06 15:05大学のときのサークル同期連中から軽井沢の別荘?保養所?に集まってるから来いよって言われた。 俺はお盆返上で仕事してたんだけど、休憩中にそいつらがインスタグラムに投稿してる写真とか見てめちゃくちゃ悔しくなって、22時くらいに仕事終わらせたのね。もう新幹線も間に合わないからレンタカー...
山の神様2018.06.27 04:34こないだ、裏のおじいちゃんと山に登って、山芋堀りをしていた。 私がスコップで地面を掘り返していると、透明なぶよぶよした物が現れました。 おじいちゃんに言うと、 「いかん、山の神様だ。もう今日は帰るぞ」と言って、それを急いで埋めて山を下りました。 後で、おじいちゃんにあれの正体を聞...
ヨモツヘグリ2018.05.23 08:51昨日、裏高尾まで紅葉を見につうか、軽いハイキング気分で出かけてきたんだが、そこの山道で、キノコ取りに来ているおっさんと出会ったんですよ。で、俺も暇なもんだから、色々とそのおっさんに、食えるキノコと食えないキノコだとか、アケビだとか教わっていると、藪の中から浮浪者みたいな婆さんが出...
『とーきのほー』2018.05.11 08:32埼玉県西部にある国道の整備で、道沿いの山の中に管理事務所立てて夜間も作業してた。 夜勤以外の大半の者は家に帰ったり、近くの町のビジホとかに泊まった。 俺は元請の責任者とこの事務所に寝泊りしてた。 夜勤のある平日は夜中も誰かしら事務所にいて何事もなかった。 それでも作業が休みの日も...