先日ちょっとすごい偶然というか面白い話があったので。
割りと都心の方で仕事のお客さん達と居酒屋で飲んでいたのですが、確かゴミ出しの話からカラスの話になりました。
カラスが恐いとか、頭が良いとか、なつくと可愛いとかいう話が妙に盛上ったので、カラスにエサをやっていた独居老人の葬式の日の話と、カラスと話せると言われてた小学校の時の同級生の話をしました。
私は小学校の途中まで日本海岸の町に住んでいたのですが、同じ学年の女の子にそういう噂があったのです。
その女の子が幼稚園の頃、迷子になって泣いているとカラスが降りてきて
「おまえの父さんは向こうだ」
と何回も言っては嘴で方向を指したのだそうです。
女の子がそちらに行ってみると本当に父親が居て、父親に今あった事を話すと(この父親も変ですが)
「それじゃあカラスさんにありがとうを言いに行こう」
という事になって来た方に戻ると、そのカラスが塀の上だかにとまって居たので、父娘で
「ありがとうございました」
と頭を下げたら
「よし」
と言ってカラスは飛んでいったというような話でした。
以来女の子はカラスに挨拶したり話しかけたりするようになり、小学校に入った頃までは自分からその話をしていたそうなんだけれど、小1の時同級生にからかわれてから話さなくなったそうです。
ちなみに、からかった同級生全員が、その日下校してからと翌朝の登校中ずっと大量のカラスにつきまとわれて、女の子に謝ったそうです。
私は別のクラスだったので、その日登校したら学校のまわりがカラスだらけで怖かった記憶しかありません。
そんな話をしたらお客さんの中の(私よりは大分)若い女性が
「私も同じ県の出身だけど、高校にカラス関係の伝説あった」
と、話始めました。
彼女によると、その高校にはカラスの神様(?)が住んでいて、女生徒の中から1人を選んで友達にするのだそうです。
友達に選ばれた生徒はカラスと話せるようになり、神様の話し相手をさせられる代わりに、三年間あらゆる災いから守られるし、成績も良くなるのだそうですが
「3年間絶対に彼氏ができなくなる呪い付きなので、うらやましくない」
という話でした。
そして、その話が終ると突然、隣の卓で飲んでいた知らないサラリーマン氏が、私に向かって話しかけてきました。
「俺、その高校の出なんだが、カラスと話せた小学生ってⅩⅩって名前じゃなかったか?」
私は残念ながら名前を憶えていなかったのですが、話してみるとサラリーマン氏と私が同学年だった事がわかりました。
それを確認したサラリーマン氏は話始めました。
サラリーマン氏がその高校に通っていた頃はそんな伝説は無かったけれど、同級生にカラス使いと呼ばれていた女生徒が居て、おそらく私の同級生と同一人物だったろう事。
頭は良かったけれど地味な生徒だった事。
いじめたりするとカラスの群に襲われるという噂があった事。
中学の修学旅行で、はぐれた同級生を現地のカラスに頼んで見つけた話(伝聞)。
そして多分これが伝説の元になったんじゃないか、という話。
それは体育の授業の時の話でした。
その日の授業はグランドだったそうなのですが、自分達の教室の窓の外の手すり(?)に、びっしりカラスが止まって教室を覗き込んでいるのに生徒が気付いて騒ぎになったのだそうです。
あまりに異様な雰囲気だったので、授業は中断して皆で教室を見に戻ったのだそうです。
戻ってみると教室前の廊下には、たくさんのカラスが入り込んでいて、男子生徒が1人カラスに囲まれて腰を抜かしていたそうです。
生徒達が騒いだので、カラス達は開いていた窓から全部出ていったそうなのですが、廊下の外の木(もしかしたら電線)にもびっしりカラスが止まってこちらを視ていて怖かったそうです。
生徒は同じ学年の別クラスで、授業を抜け出してその教室に入ったところ、窓に沢山のカラスが集まって来て怖くなり、逃げ出そうと教室を出た廊下でカラス達に囲まれて動けなくなっていたそうです。
結局その生徒はその後すぐ転校してしまって、何故教室に忍び込んだかはわからないそうですが、本人は
「なんとなく」とか
「本当はラブレターを入れに入った」とか釈明していたそうです。
以前から着替えとかが無くなったという噂もあったそうで、おそらく犯人だったのだろうとのことでした。
文章が下手で申し訳ありません。
サラリーマン氏は同じ学年(私は早生れ)でしたが、同じ学校に在籍した事はありません。
女の子の名前は、クラスも違いましたし、なにぶん40年も昔の話なので覚えていないのは御容赦ください。
0コメント