高校の頃の話。
冬休みの最後の日の夕方に一人で家にいたら、友人3人(A,B,C)が訪ねてきた。
そのとき両親ともに旅行(というか弟のクラブの遠征の付き添い)で家にいなくて、
「なんなら泊まろうぜ」ということで泊めた。
明日が学校なので気が引けたけど、親友と言ってもいいぐらいの友人達だし、
どうせ始業式と提出物だすぐらいだろうからオールすることにした。
たしか夜の9時くらいまでビデオ(録画)のバラエティ見て、狭い風呂に4人一辺に入って、はしゃいでた。
そんで友人の中のだれかが「怖い話しようぜ」ということで電気を全て消し、豆電球一つ
だけつけて俺の寝室で円になった。
一人ずつ話していくのだが、やっぱり皆話下手で俺も含めて全然怖くない。
俺と友人2人は『ほんコワ』に出てたベタな話をしたんだが、一人だけ全然聞いた事のないような話をした。誰かは覚えていない。
要約すると、
・生き霊がいます
・死霊がいます
・死霊は生き霊を連れていきます
・付いて行った生き霊はやがて死霊になります
・また新たな生き霊を探します
とまぁ全然怖くないし、当時は「意味わからん」とさえ思った話。
で、夜が明けて眠いまま学校の準備。
友人2人は学校の用意を持ってきていないことに今さら気付き、一旦家へ。
もうAはなぜか学校の制服にすでに着替えてた。
「はやwww」と言ったら、意味深に「遅いよ・・・」とだけ小さく言ってたのを
よく覚えてる。
まぁ、とくに気にせず一緒に学校へ。
眠気でフラフラしてたらAが手を引き早足になる。
手を引いてるからか「気持ち悪」と思ったが、そんなことよりもAの必死さの方が気になってとにかく付いて行った。
すると目の前に、家に帰ったB,Cが手をふって「はやく来いよ!」と叫んでた。
俺も「だからか『遅いよ』なのか」と納得し、友人と一緒に走った。
・・・・
「コラァ!!」
怒号と共に、ごついおっさんに止められた。
「??え!??」となったが、ここで初めて気が付いた。
ここは踏切の目の前だった。
寝てないせいなのか、ほんとに「ここまで気付かないのはありえないだろ」と自分でも思うくらいまったく分からなかった。
しかも電車が走っている。
こんなことってあるのか?!と思ったが、
よく見たらAは電車が通る前に渡ったのか、いつの間にか向こう側でB,Cと学校に向かって
いる。
俺も電車が過ぎた後急いで付いて行ったが、全く止まってくれる気配がない。
しかも一言もしゃべってなかった。
「なんだよ。ちくしょう」と思いながら、そのまま学校に到着してしまった。
3人もそのまま教室に入っていく。
おれも次いで「なんだよお前らーふざけんなよなー。」と言いながら教室に入ったら、
3人の姿が無かった。
「あれ?」と思ってあたりを見回したが見当たらない。
一人で叫びながら入ったので、教室にいた女子数人から変な目で見られたの覚えてるw
そのまま始業のベルが鳴り、先生が入って来た。
そこで衝撃の事実を告げられた。
B,Cは熱を出して欠席するとの連絡が入ってたみたいなのだ。
さらに不思議なことに、先生の手にはよくドラマとかで使われる細長い花瓶を握っており、
Aの机にそれを置いて手を合わした。
自殺だったそうだ。
死因については当然のこと何も話さなかったが、友人は昨夜に亡くなっていたそう。
帰宅後、家に帰ると親が叱って来た。
「なんで濡れてないタオルを3枚も洗濯物にだすの?!洗濯する身にもなって!」と。
後日B,Cにそれとなく泊まった日の事を聞いてみたが、俺の家には来ていないという。
ちなみに二人は今でも元気に暮らしている。
ここでこの話は終わりなのだが、後に風のうわさで本当かどうかわからないし多分嘘だと思うが、
Aの残した遺書には『俺(名前)、ごめん』という文が半紙3枚ビッシリ埋め尽くされていたそうだ。
0コメント