親父の命日

うちの親父は俺が中学の終わりごろに亡くなった。

しかし親不孝者なもんで、親父の命日などほぼ覚えていない。(今年もすっぱり忘れてた)

それは10年以上前の、親父の命日にあった出来事。


その年も案の定忘れてて遊びに出かけ、確か夜10時過ぎくらいに帰ってきたと思う。

玄関のドアを開けたら、家の中真っ暗。

オフクロはもう寝たのか、と思った矢先、

「おかえりなさい。電気点けちゃ駄目よ」と、台所のほうからオフクロの声が。

なんでこんな真っ暗にしてんだよと言いつつ台所に向かうと、水道からドバドバと水が流れて器に溜まる音がする。

暗くて薄ぼんやりとしか見えないが、どうやらオフクロは水道の前に立って水を両手で受けているようだった。

何してるのかと聞く前に、オフクロはすっと横に避けて、俺を水道の前に立つよう促した。

「両手で水を汲んで。こぼさないようにしっかりとね」

とりあえず手洗いするつもりで水に手を突っ込むと、

「そのまますくって。お家の中のどこかにいるから、探してちゃんと飲ませてあげてきなさい」

と、わけのわからないことを言う。

正直頭の中???状態だったが、穏やかな声なのに有無を言わせない迫力があって、何故か逆らえなかった。

探すって何を?と思いつつ、とりあえず両手で水を汲んで、暗い中をそろそろと歩き出した。


その答えはすぐにわかった。

探すまでもなく、台所の冷蔵庫の横にうずくまっていたからだ。

暗闇の中でもはっきりとわかるほど、真っ黒な人影。


見た瞬間硬直した。

飲ませてあげなさいってのは、これのことか?これに水を飲ませてやれと?

頭が混乱してて、状況が全く理解できなかった。

ただ、すぐ傍の台所に母親がいるわけだし、不思議と恐怖は感じない。

その黒い影に向かって、そーっと両手を差し出す。

いきなりガシッ!っと両手首を掴まれて、心臓が止まりそうになった。

黒い影は俺の両手に顔を突っ込んで、ぐびぐびと水を飲み干していく。


その黒い影の頭部を見て、俺の両手首を掴んでる骨ばった掌の感触を思い出して、

ああ、これ親父だ、と気付いた。


後ろまで禿げ上がってて、額の上のあたりに孤島のように髪の毛が残ってるこの頭部。

そうか、今日は親父の命日だったっけなと、そのとき初めて思い出した。

その時点でもう恐怖はなかった。

ただ、下を向いちゃいけない、顔を見ちゃいけないと思い、(何故そんな風に思ったのかよくわからないが)

そのまま水を飲み終わるまでじっとしていた。


ふっと、両手首を掴んでる感触が消えると、もうそこに親父の姿はなかった。

台所のオフクロの所に戻ると、

「手首まできちんと洗いなさいね」とだけ言われ、それに従った。

手を洗い終わって、もう電気点けていいのか?と聞くと、頷いたようなので台所の照明を点けた。


明るくなった台所で、オフクロはどこか呆けたような表情でしばらく立っていたが、

ザバザバと水が流れる音にふっと我に返ったかのように、

「なに水を出しっぱなしにしてるの!勿体無い!」

いきなり怒鳴られた。

「なんで部屋の電気消してるの。暗くて危ないでしょ!」

えー?


今のは何?うちの家系に伝わるなんか儀式的なものなの?等々質問攻めにしてみても、

「あんた何寝惚けてるの?」と、全く取り付く島も無い。

知らぬ存ぜぬを決め込んでいる風にも思えないし。

そもそもうちのオフクロは嘘が全くつけないというかつかない人間なので、

どうも本気で自分がしてたことを覚えていないらしい。


もしかして親父、喉渇いてたのかなと思い、翌朝日が昇る前に墓参りに行ってみた。

墓石の前に置いてある湯飲みが、風で吹き飛ばされたのか地面に落ちて割れていた。

多分そうなんじゃないかなーと予想していたので、代わりの湯飲みに水を汲んで置いてきた。

WUNDERKAMMER

名作は、名作と呼ばれる理由があるはず。 それを求めて映画や本を観ています。 あとは奇妙なもの、怖い話や自分が好きなものをここに集めています。

0コメント

  • 1000 / 1000